Home »
「四十肩、五十肩」は関節痛の一種でどちらも同じ症状です。
その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼ばれています。
「四十肩、五十肩」は、肩こりと混同されてしまいがちですが違う症状です。
筋肉の緊張などから起こるもので、首から肩・背中にかけての筋肉がこわばり「だるさ、重さ、疲労感」ときに痛みを感じる症状です。
肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。
肩関節の痛みと腕が上がらない、手が後ろに回せない等が主な症状です。
「四十肩、五十肩」は、老化に伴い筋肉や腱の柔軟性が失われ、スムーズに動かなくなる事が原因だと考えられていますが実際の所は原因はハッキリしていません。
腕をあげる・回すことが出来ず、肩を動かせなくなってしまう。
寝返りを打つだけで激痛がはしり、二の腕や手先にも痛みが痺れが出てくる。
筋肉が萎縮して固くなり、着替えや洗髪が出来ないなど日常生活に支障がでてしまう。
当院をご利用下さったお客様より、沢山のお喜びの声をいただいております!
現在の悩みや体調変化をしっかりとお伺いするため、時間をかけて丁寧にカウンセリングを行います。
身体の不調や痛みの原因は一人ひとり異なるため、あなたの生活スタイルや体質に合わせた最適な施術プランをご提案いたします。
当院では、身体に負担をかけない優しい手技を用いて施術を行います。
リラックスした状態で、自然な回復力を引き出しながら痛みの原因にアプローチしていきます。
特に女性特有の柔らかい筋肉や骨格に合わせた繊細なアプローチを大切にしているため、リラクゼーションと効果的な施術が両立できます。
(男性にとっても早期に効果を実感できる施術になります)
身体のエネルギーの流れをスムーズにすることで、痛みや不調を和らげ、内側からの改善を目指します。
特に冷えやストレスによる不調にお悩みの女性におすすめです。
優しく心地よい刺激で、身体が芯から整い、健やかさを取り戻します。
※希望者のみの施術になります。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 14:00-19:30 | ● | ● | ★ | ● | ● | ★ | × | ★ |